top of page

ほたる


\想像力と想像力/

part3


「ほたる」ってなあに?


サウンドストリームでは、歌の時間を取り入れますが、季節感のあるものを選曲します。

食に春夏秋冬があるように。

歌も季節と感覚を大切にします。


「ほたるを見たことがありますか?」

と聞くとほとんどの生徒は「見たことがない。でも知っている」と言います。


絵本や写真では見たことがあるから、

小さな虫で… お尻が光って… 

と答えながら、頭で想像しているのでしょうね。


私の幼少期は、家のすぐ近くで梅雨終わり頃から見ることができて、特別に珍しい虫でもなかったのですが、今は実際に目にしたことがある生徒は少なくなりました。

わざわざ少し遠くの山の方へ、ほたるを見るために車ででかけた、という子もいました。


実際に手に取ることもできず、自然に見かけることもなくなり、そのうちほたるもいなくなるのかもしれません。


想像力をアウトプットしたら、このことばの勉強でせっかく知ったのですから、

「どこで」「いつ」「「どのような大きさで」「なぜ光るのか?」「どこが光るのか?」をお伝えしています。

実際に目にするまで、正しい情報で想像を膨らませていてほしいから。


#創造力

#想像力

#表現力

#幼児教育

#音楽教育

#アウトプット

#サウンドストリーム

#piano

#習い事

#石川県

#内灘町

#キッズコーチング

#発達心理学

#気質学

#行動科学

#コーチング









閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示

中学生 合唱ピアノ伴奏

【合唱伴奏①】 各中学校のピアノ伴奏者、 最後の1人がオーディションに合格し、 奏者が揃いました! 私は、機会があれば学校でのピアノ伴奏を推奨しています。 今までも多くの生徒が、音楽会や合唱コンクールで積極的に伴奏経験を積んでくれています。 5名の内、中学3年生が4名も!...

Comments


bottom of page